池内製茶は、昭和38年から始められた仁淀川町内では比較的新しい製茶屋さんです。創業者の池内重春さんは、仁淀のお茶を静岡に出すことしかできていなかった時代から、「仁淀の茶」の栽培と販売をはじめていました。 池内製茶の茶園は、仁淀川支流安居川や土居川沿いの傾斜地にあります。急な茶畑から河面に落ちるように続く深い谷地形ゆえ、茶畑には毎朝のように深い霧が発生し、日照時間も短くなります。 しかし、それこそが美味しいお茶の生まれる条件。創業者のお父様から畑を受け継いだ娘の池内真弓さんは、この茶畑で無農薬にこだわり、堆肥による栽培にこだわり、自然の力をフル活用したお茶作りに取り組んでいます。 >>>家族でやれることを、ムリをせずに。 池内真弓さん 池内製茶 高知県吾川郡仁淀川町見ノ越207-4 電話:0889-34-3404 |
![]() |
池内製茶の商品
市場にでない、
とってもおいしい
秋つみ茶。
秋摘み緑茶500g
864円(内税)
SOLD OUT
焙煎にこだわった
青いほうじ茶。
特別栽培茶
ほうじ茶100g
540円(内税)
SOLD OUT
1,080円(内税)
SOLD OUT